【引越し】 ご挨拶のハガキ作成

 引越しの荷物の整理やら、各種手続きやらですっかり後回しになってしまった引越しの挨拶状。 手元にあるプリンターも引越しの荷物の1つとして持っていくため、あと少しでプリンターが使えなくなります。 急いで引越しのご挨拶のはがき、作成しなくては...

post_greeting

引越しのお手紙

 今の時期は2月。 時期的に寒中見舞い/余寒見舞いとあわせて、ご縁のある方々に一筆御挨拶の手紙を用意しました。
(メールアドレスが分かる人は、今の時代はメールなんでしょうけど)

 ちなみに、余寒見舞い、というのは個人的にはあまり親しみがないのですが、参考までに、寒中見舞いと余寒見舞いを調べてみると、...

  • 寒中見舞い
    松の内(元旦から1月7日ごろまで)があけてから立春まで(2月4日頃)の間の、寒さが厳しい季節に送る季節のお便り(寒さのお見舞い)。
  • 余寒見舞い
    立春を過ぎて、まだなお寒さが続く季節、2月下旬ごろまでに送る季節のお便り

 ということで、年賀状の返信忘れて気まずく思っている人は、いまからでも季節のお手紙などを送ると、ちょっとオシャレかも知れませんね。 ^-^)

【はがき作成】のソフト/本を見てみる(amazon)


【ペット】 輸出検査申請書の確認

僕もタイへ行くんだワン

 「タイ入国のための情報入手」でタイ大使館より情報を得た後、次は日本側で「輸出検疫証明書」を発行してもらうための申請です。

 この「輸出検疫証明書」が、タイ大使館がいう「健康証明書」となるんですね。
 この証明書を得るには「輸出検査申請書」の提出が必要です。

 まずは超基本として以下を確認。
(必ず一通り内容には目を通しましょう)

 出発予定の空港(羽田)の検疫所に電話で連絡すると、以下をFaxまたはメールで送ってほしいとのこと。(検疫所のメールアドレスをきき、また迷惑メールとならないようにこちらのメールアドレスの登録が必要とのことで、こちらのメールアドレスを伝えます)


【ペット】 タイ入国のための情報入手

 愛犬と共にタイへ引っ越しする予定のため、ペットの入国の為の準備が色々と必要です。 
 まずは、タイ大使館からの情報入手ですね。

遊び疲れたから寝る
(タイってどんなとこかな...)

※) 今後ペットをタイへ連れて行く人は、在京タイ大使館まで最新ドキュメントを確認してくださいね

1.入国先の情報入手
 日本にあるタイ大使館へ連絡し、ペットの入国に関する情報を入手。 
 問い合わせ先: 在京タイ大使館 (ペット関連は「農林水産部」へ電話で連絡)

 電話で、タイへペット(犬)を連れていく予定で、その為の情報が欲しいのですが、とお話ししたところ、ドキュメントを送るのでメールでもう一度同じ内容のご連絡お願いしますとのこと。 ということで、問合せ先のメールアドレスを聞いて改めてメールで連絡です。 そのメールの返信でドキュメント(PDFの)を送ってもらえます。
(サイト上で公開してもらえればお互い手間が省けるんですけどね)


2.タイ大使館から入手した情報
 送ってもらったPDFのファイルには大きく分けて、「生きている動物の輸入許可申請について」、と 「犬、猫の輸入条件」の2つです。


【引越し】 引越し費用(見積り)

moving_howmuch

どのくらいになるんだろう... 
ちょっとはまけてね。

 引越し業者も自分の中で確定できた後は、ひたすら荷物整理(仕分け)です。
 大体整理できたかな、と思われた頃に、タイ国チェンマイへ荷物を運ぶための見積もりを依頼しました。(下見)

  • 今の住まいの構成
    今の住まいの構成は、3LDKで二人と愛犬一匹。

 元々はそれほど荷物は多くないと思っていたし、また以前数社に概算見積もりしてもらった時に、多めの8立方メートルでも40~50万ぐらいとの情報だったため、まぁそれぐらいかなぁ、と考えてました。 では、いよいよ実際に下見での見積りです。


 見積り1回目


 結論からすると、トータル100万弱。(ぐぁ)
 見積りの下見時、元々想定していた荷物に追加して、じゃこれも、じゃあれも、などと次々に見積りに入れてもらったため、当初想定より超大幅にアップ(とういか2倍増)。 この2倍増に大きく貢献しているのが、ベッドやテーブル(コタツ)、布団といった大型家具や寝具達。


【引越し】 NTT解約

 電話(固定電話)も解約ですね。

 今は固定電話の利用も少なくなって来ているかもしれませんが、こちらも随分お世話になりました。 マイライン導入でKDDIにもお世話になってますが、まずはNTTのホームページで解約手続きの確認です。

 以下にすぐ解約手続き関係は見つかり、早速手続きをしました。

telephone

10年以上使い続けた固定電話(fax付き)。 勿論子機も付いてます。

 手続きが終了すると、入力したメールアドレス宛てに、解約申し込み内容と、下記の通り受け付けました、としてメールが来たので、簡単な手続きだったな、と思っていたところ、それから二週間ちょっとたった頃に電話が来ました。 内容は要約すると以下の通り。

  • 電話解約のための書類を送るので、今の住所に送れば良いか
  • 免許所のコピーを忘れずに

 いや、ちょっと遅すぎませんか、NTTさん。 NHKでも連絡はもっと早かったよ。


  • 追記
    その後、二日たって、返信用封筒含めて、加入契約解除申込書が到着。
    ネットから申し込んで、解約のための申込書提出までトータル3週間ぐらいですか。

【電話 節約】に関する本を見てみる(amazon)